2016年2月27日
サンスポ電子版のプロモーションを兼ねたイベントで、ヤクルトスワローズのマスコット「つば九郎」が隣の新潟県にやってくる♪
という事でイオンモール新潟南に行ってきました。
かわいぃ〜♪
こんなに間近で見たのは初めてです。
基本、話さないキャラクターなのですべて筆談です。
今回、この筆談のスケッチブックのうち2枚をゲット。会場で近くにいた長野県出身の方から譲っていただきました。本当にありがとうございました。家宝にしやす。
つば九郎の出演は僅か30分足らずの間でしたがMCさんとの軽妙なトーク(筆談?)で楽しい時間を過ごす事が出来ました。
午後の天気予報は雨でしたが、まだ何とか持ちそうだったので胎内の風力発電所を見に行く事に。
途中にこんな可愛いガスタンクありました。
何か途中の田んぼに大量の鳥が…
越冬中なのか、北の国へ帰る前の一休みなのか白鳥がいました。これだけいるとありがたみが無い…
本日はM3のみなので200mmだと寄れません。
おまけにAVモードで撮ってしまったので、キリッと撮れたのはありません〜
そんなこんなで、到着。ずらーっと海岸沿いに風力発電機が並んでいます。
今にも雨が降り出しそうでかなーり寂しい感じ。上の写真にも真ん中に小さく写っているんですが、沖合に何か見えるぞ〜
帰って調べてみたら岩舟沖ガス田らしい。
うーん。600mmの望遠持ってこなかったのが悔やまれます。。
発電機でかいっす。羽の直径は80mあるらしい。
すげー風が吹いてコロコロって転がってきたらかなり破壊力があるんだろうな… 近くで見てるとグォーンって音もしててマジで怖い〜
夏は海水浴場らしいのですが、ちょっと漂着物多くて荒れてますね。
玉ねぎ?ビニール袋?ペール缶?? 少し悲しくなりました。
帰りは新潟駅前に立ち寄り。
初めて駅前に来ました。特に知っているお店も無いので駅前で夕食場所を探し、いけすがあるお店にレッツゴー。
刺身はまじで美味かった。新潟最高♪
今回はEOS M3のデビュー戦でしたが、思ったより使えない(Canonさん表現悪くてすいません)。
AFはかなり微妙。M2の頃と比べてもしかしたら歩留まりが低いような。センサーはM3の方が解像度もあるはずなんだけど今回はどのレンズを使っても、余りキリッとした写真が撮れなかった。
動き物は全く厳しい。ここらは当たり前だけど8000Dには敵わない。
暗部のノイズも想像以上に出ている。つば九朗はAFだとどうしても帽子や手前、奥にピントが合いやすいとは思うし、屋外は天気も悪く夕方以降の撮影だったのである程度仕方ないのかもしれませんが… RAWだけ撮影でプレビュー等倍出来ない(粗くなる)とか仕様としても少しありえないような気が…
こうやって失敗しながらまた色々覚えていこうかなと…
© 2023 WRX ASIA
Leave a Comment