人生初本格登山で富士山登ってきました

2018年6月18日

さて、ブログ更新もご無沙汰になってましたが久々に…

いつかは山の上の景色を撮りたいなと思い、少しずつ山道具なんぞを揃えていたのですが思い立って突然富士山へ行ってきました。登山をした事も無く体力の無い自分は人が少ない時期に登りたいと考え、山開き前の登山にしようかと考えていました。

どのルートで登ろうかと事前に調べていた所、この時期に唯一やっている山小屋、大陽館さんがある事を知り須走ルートに決定。SCWで雲の動きを見るともしかしたら雲の上に出れるんじゃないかな?という週末の天気だったので大陽館さんに電話して予約無しでも宿泊可能かを確認し、OKとの事だったので(食事は七合目までたどり着けなかったらどうしようもないので予約しませんでした)準備します。
この時点ではまず第一目標は山小屋までと考え、あとは体調次第で行ける所までという予定でした。


Amazon商品販売ページから転載

撮影機材と三脚を入れる為に用意したリュックは、HAKUBAさんの40Lタイプのリュック。評判が良かったのと10%OFFクーポンに負けました(笑)カメラ道具が入る分、思ったほど荷物は入りませんでしたが、それでも2日分の着替え、水3L、食料、防寒着等々を詰め込んで、外側に三脚とアイゼンを縛り付けとりあえず準備完了。

土曜日の早朝には須走五合目駐車場に到着。高山病対策も兼ねてお昼まで仮眠し、午後から登山開始します。
出発した時点では雲の下で雨が降っていましたが登るにつれて徐々に天候も回復気味。しかし体力の無い自分には重い荷物と酸素の少なさからか休憩が多く、コースタイムの概ね2倍位の時間がかかります。

山開き前な事と、須走ルート自体が人が少ない事もありほぼ、誰にも出会う事がありませんでした。
ただどこかで休憩した時にサングラスを落としてしまったのですが、後続の方が拾っていて下さり、休憩していた自分に「サングラス落とした?」と声をかけてくれました。ほんと助かりました。。

本6合目を過ぎた辺りから、ようやく雲の上に出てきました。

想像以上の景色にちょっと感動です。
途中で休憩したり撮影したりしていたら、大陽館さんに到着したのは18時過ぎになってました(汗)実は山小屋も初体験で色々と教わりながらようやく少し身体を休めます。疲れもあるのか色々と道具をそこら辺に置き忘れたりと山小屋の方にはご迷惑をおかけしました。。

暖かな山小屋で少し休んだら星空のタイムラプス撮影準備です。気温も3℃位とかなり低く本当はレンズヒーターを装着したかったのですが、風がとても強く装着するとカメラごと風に飛ばされて落下してしまいそうだったので、そのまま設置。
雨は多分大丈夫だろうけど、万が一を考えてパーマセルテープで水がかかるとまずそうな所はマスキング。

タイムラプス-雲海の上の星空-富士山


GH5にバッテリーグリップを装着して撮ってみましたが露出時間も長く寒い事から結局2時過ぎには電池が切れてしまいました。結構飛行機もビュンビュン飛んでてちょっとイマイチ(涙)

その後、朝日を狙って設定変更。

タイムラプス - 雲海から昇るご来光 朝日 富士山頂


この景色、動画だと何となくにしかなりませんでしたが(可変ND持って行くの忘れて、途中で絞り動かしたらダメダメだった〜)、この目で見た一面の雲海から昇るご来光は「来て良かった」と本当に思える光景でした。

夜通しの撮影でブツ切りの仮眠となり、睡眠不足でしたが体調も良く高山病の気配もありません。ストック頼りのエコ走法登山なので足の疲労も回復しており、無謀にも頂上を目指す事にします。

相変わらず休み休みの登山なので、やっぱりコースタイムの倍近くかかってます。でも気が付けば大陽館さんがあんなに小さくなってる♪
しかし頂上は見えているのにとにかく足が進みません。

しかも九合目過ぎたらこれかーい。みたいな残雪。。
初心者には恐怖です。もちろんへたくそな自分はさっさとアイゼン装着。持って来て良かった。。

難所を過ぎればほんと、頂上はすぐそこなんですが、やっぱり中々進みません。ただ遅くてもね…こつこつ歩き続ければ何とかなるんです。

さぁ、この門をくぐってしまえばもうそこは頂上です〜

無事山頂到着。本当はね、剣が峰にも行きたかったけど体力も気力も残ってませんでした。今回はここで満足です。
お鉢も少し覗いてみましたが、ボードしてる人いましたよ… どんだけ体力あるんだ…

タイムラプス - 雲海の動き 富士山頂

到着したのが13時近くになっていたので、実は帰りの事も考えないといけなかったのですが、やっぱりここまで来たしこの景色はまた出会えるのかわからなかったので、タイムラプス撮影してみました。

下山は登山靴が少し小さかった事と、足の一部が靴に当たってしまう事から痛みが出てかなり苦戦しました。
途中は左足の痛みを防ぐ為にカニ歩き状態で降りてきましたがどうにもならなくなり、パーマセルテープとレンズクリーニングペーパーで急遽パッドを作り、何とか足の痛さも解消。最初はパットを入れる位置が間違っていて逆に痛みが倍増。。おかげでどうしたら痛みが無くなる位置にパットを入れるか勉強になりました。(笑)
しかも食料はお昼の分までしか用意をしておらず、腹も減ってきたぞ〜

そこで帰りも大陽館さんに寄り、暖かい豚汁うどんいただいてきました。2日振りの暖かい食事にとても感動。そして体力も復活して砂走の下山ルートへ向かいます。
しかしその時点で18時近くだった事もあり、あっという間に辺りが暗くなってきます。

ヘッドライトもあるし夜道は撮影の時の移動でも慣れているのでさほど恐怖は感じませんでした。休憩中に見える夜景がとても綺麗なんですよ。。山中湖の少し暗い夜景や御殿場側の明るい夜景。本当に今日は景色がいいなぁ〜なんて思いながら下山。

時々携帯の地図で確認しながら道だけは間違えないように注意。何とか21時近くに五合目駐車場に帰還。
ふと、駐車場から真っ暗の富士山のシルエットを見ながら、あそこから降りてきたんだよなぁ〜と一人感慨にふけってしまいました。(シーズンに入ると富士山は夜でも山小屋や登山者のライトで光って見えますからね…)

今回は少し無謀な挑戦でしたが、良い山道具と、良い天候、そして良い山小屋に恵まれ無事に富士山に登り帰る事が出来ました。またいつか、剣が峰目指して登ります♪

Leave a Comment

CAPTCHA