2015年9月22日
まずは先日天候が悪かった須走登山口の朝日に挑戦すべく道の駅すばしりへ。
須走口のトイレは登山シーズンが終わっている事から夜は使えないのでここで仮眠。
3時には起床して須走登山口へ向かいます。相変わらず登らないハイゼット(涙)
撮影の準備をしますが、前回よりも雲が多くちょっと今日は微妙かな〜
タイムラプスは日の出側、富士山側の2セットを今回は撮影してみます。先日購入したレンズヒーターも良い感じ。やっぱり専用品は装着も楽ですね。
結局日の出は見えたのですが、この一瞬だけでした。残念。
のんびりお湯をわかして朝食をとり、その後移動。
犬もリフトに乗ることが出来る伊豆の国パノラマパーク。
高所恐怖症なのでやっぱり怖い〜
一気に400m登ります。
富士山は雲で見えなかったのですが、駿河湾が一望出来ます。思ったより山の上が狭くて犬の散歩には向かなかった。
夕日の撮影前に道の駅花の三聖苑に移動。
広い敷地で犬の散歩にも最適。敷地内の食事処「天城山房」蕎麦をいただきましたがとてもコシがあって美味い。長野県の蕎麦は十割なのはいいのですが、ポソポソして余り好きではありません。久々にコシのある蕎麦をいただきました。
道の駅には温泉も併設されています。利用料も500円ととてもリーズナブル。
車中泊の旅にはとてもありがたい設備です。
夕日を撮影する為、大田子海岸に向かいます。専用の展望台や駐車場も用意されており非常に快適。
ただやっぱり雲が多いんですよね〜
まだ午後4時過ぎなのにもう三脚だらけ…
絶好の場所は既に先約済みって感じです。
ゴソゴソと準備を始めます。アウトドアワゴンは今日も大活躍。
タイムラプス機材は海岸すれすれに設置してみます。(海は満潮に向かっており撮影が終わる頃には完全に三脚が海に浸されてしまうという事件が…)
しかーし、結局夕日は雲に隠れて僅かに(日記のタイトル画像が最後の夕日…)見れたものの海に沈む夕日は見る事が出来ませんでした。
今日は一日雲に邪魔されたなぁ…
明日の朝日の撮影に備えて爪木崎の駐車場へ移動し車中泊2日目。
3日目に続く〜
© 2023 WRX ASIA
Leave a Comment